食と生き方– category –
-
にんにくが最強?デザイナーフーズ・ピラミッドで見る健康食材の秘密
「健康に良い食べ物」と聞くと、いろいろな情報があって迷ってしまいますよね。そこで注目したいのが、アメリカ国立がん研究所が発表した デザイナーフーズ・ピラミッド... -
食べ過ぎないことが最強の美容法|ナチュラルハイジーン習慣
はじめに 「美容のために何を食べたらいいの?」「栄養をしっかり摂らなきゃ!」 妊活や更年期のケアを考えるとき、どうしても“入れる”ことに意識が向きがちです。でも... -
“朝ごはん”で変わる1日の調子|妊活&更年期におすすめの食べ方
はじめに 朝起きたときに「なんとなくだるい」「疲れが残っている」と感じることはありませんか?実はその日の調子を大きく左右しているのが “朝ごはんの食べ方”。 妊活... -
「アーユルヴェーダで“消化力”を整える|便秘・冷え・だるさの原因はアグニ低下かも?」
わたしたちの体調や気分、そして代謝や免疫力にまで影響を与える“ある力”。 それがアーユルヴェーダでいう「アグニ=消化の火」です。 アグニが元気だと、食べたものは... -
冷えが生理痛を悪化させる?|からだを温めて和らげる自然派ケア
「生理のたびにお腹がズキズキ痛む…」 「温めるとちょっと生理痛がになる気がする」 そんなお悩み、実は“冷え”が大きく関係しているかもしれません。 冷えていると、... -
夏バテ予防のカギはポカリではなく“●●”だった!?今すぐできるセルフケア5選
「なんだか最近、疲れが抜けない…」 「寝てもスッキリしない」「やる気が出ない」 そんな“なんとなく不調”を感じていませんか? 実はそれ、夏バテではなく “腸内環境と... -
【脳疲労】脳が疲れていると寝れない?睡眠の不調は“●●不足”かも
「布団に入ったのに、頭が冴えて寝つけない…」 「眠りが浅くて、夜中に何度も目が覚める」 そんなお悩み、ありませんか? 実はそれ、“脳の疲れ”や“栄養不足”が原因かも... -
人を良くすると書いて「食」
2025年、あけましたね。今年もよろしくお願いいたします!今年こそは、ブログをもっと頑張りたいと思います✨ちょくちょく訂正記事はやっていますが、こうしてち...
1