お問い合わせやお申し込みはこちらからどうぞ! 公式LINEアカウントへ

ファスティングの全てが決まる?代替えドリンクや食選び

おはようございます🌞
甘党ファスティングカウンセラーのゆうこです!

今日は、ファスティングで失敗しないための代替えドリンクや食選びについて、お話していきたいと思います!!

ドリンクぐらいで何が変わるのでしょうか?
ドリンク選びで失敗してる方を何人か見てきているので、しっかりこの記事をお読みいただければと思います🔥

目次

ドリンク選び

それではまず、ドリンクのお話からしていきます♪

ヨーグルト・スムージー・甘酒等々さまざまなファスティング方法がありますが、私が推奨している酵素ドリンクプロテインを例に挙げたいと思います。知り合いが初めてファスティングをした時の話です。

失敗例

私自身サポートはしていませんでしたが、会話の中で相談に乗って軽くアドバイスはしているぐらいでした。

とある日その知人、知らぬ間にファスティングを行っていて、回復食!!の時に連絡がきたのです。

知人

ねえ!食欲が止まらないんだけど!濃い味が食べたい!!
ちゃんと言われた通り、酵素ドリンクで3日間行ったよ?なんで?!

わたし

・・・?意味が分からない。
ふつうは逆に細胞がリセットされてジャンクなものなんて求めなくなるはずだけど?なんなん?笑

ファスティングをしたんだね。酵素ドリンクは何にしたの?
見せて

・・・んん?これ、原材料に上白糖使われてるじゃん!
しかも、一番初めに書かれてる…。こりゃそうなるわな。

上白糖はお察しの通り、中毒性があります。
なので、これを3日間飲み続けてたら、そりゃぁ回復食でおかゆなんて物足りなくなりますよね。。

これはプロテインにも同じことが言えます。

上砂糖に限らず、甘すぎなものは注意してみましょう。
砂糖が2種類以上入っていたら、結構な量はいっている可能性ありです💡

これで失敗した例は私の知人に限らず、多いですね。

ファスティング期に腸内の大掃除をしてから、
回復食でドカ食いなんて、元もこうもないぐらいにもったいないのです❢❢

ピカピカになった床に墨を落としてしまうぐらいもったいないです!笑

ポイント

まずは上記で話したように、上白糖(白砂糖)がはいっていないかどうかです。

そして砂糖として理想なのは甜菜糖です。甜菜糖ミネラルと腸内環境を整えるオリゴ糖が豊富な砂糖で、ポイントは上白糖よりも甘味は薄いですが、それでもちゃんと甘みがあるのと、寒い地域で作られているため、寒さに強いことから、身体を冷やさないといわれています💡

それともう一つ。ドリンクの原材料に、上白糖は関係なく、砂糖が二種類以上使われていたりしませんか?
その場合、結構な確率で砂糖が多すぎます、ドリンク自体も相当甘いでしょう。

ドリンクが甘すぎるなと感じたら、原材料を見てみてください。

砂糖意外ですと、添加物も気になるポイントです。

ファスティングでもともと身体にたまった毒素の中には添加物もたくさん含まれています。
それを取り除くのに、また添加物をさらに取り入れてしまっては、本当の腸内洗浄にはなりません😨

香料・甘味料・着色料など含まれていないかは必ず選ぶときに確認しましょう。

これはプロテインも同様になります。

プロテインに関しては、動物性のホエイか植物性のソイや大豆かでも変わります。
プロテインはタンパク質補給で筋肉維持と身体のパフォーマンス維持で推奨してます。

ホエイプロテインは吸収が素早いので、筋肉つくりにはとても適しています。
鍛えている途中、アスリートさんでしたらシーズン中はホエイのほうがいいかと思いますが…

そもそもホエイプロテインには牛乳によく入っている乳糖が含まれているんですけど、日本人の食生には合わないといわれています。

牛乳でおなか壊す人って良くいますよね?(私もそうです笑)
日本人には乳糖不耐症の方が多いので、そういう症状が出やすいのです。
身体の作りがそうなっているんですよ。

そして、ホエイは有害物質や栄養バランスのことも言われているので、取るなら上質なものをお取りいただくのがベストです。
グルテンフリーで乳糖が取り除かれたものでしたら最高です!!🔥

ただ、動物性たんぱく質は、植物性たんぱく質と比べると消化に時間がかかるので、本気の内臓休眠でしたら、植物性たんぱく質がおすすめです。

植物性たんぱく質は、消化に負担が少なくファスティング中はベストな飲み物ですが、動物性たんぱく質と比べると、吸収が緩やかです。
なので、筋肉が作られるまでには少し時間が必要になります。

しかし、ビタミン類と一緒に取ると、少し吸収が促されるので、ファスティング中酵素ドリンクと一緒に摂取すれば、劇的に筋肉がしぼむことはまずありません♪

なので、目的に合わせて選んでいただければと思います。
鍛えている方は筋トレがお休みの時に、アスリートさんでしたらシーズンオフ中のタイミングにファスティングをし、植物性のソイプロテインをご選択いただくのが、内臓休眠には適しているかと私は推奨します。

ドリンクのポイントは抑えられましたでしょうか❓
次は、食材選びの話になります😊

食選び

失敗例

食選びの失敗というより、あ、知らなかった・・・から起こることが多いです。

準備食に間違えてケーキを食べてしまった方がいらっしゃいました。
ビーガンとかだったらまだよかったのですが、がっつり普通のケーキでした。

準備食を怠ってしまうと、実際にファスティング期を迎えたときに、好転反応で頭痛や吐き気が起きやすくなってしまいます。

人によっては準備食をちゃんとしてても普段のたまった毒素の影響で起きてしまうこともあるのですが、やはり準備から気を付けていると、確率はかなり下がります💡

取っていい食材をきちんと知って理解すれば、こういう現象も起こりにくいです!!

ポイント

食選びのポイントとしては、合言葉が存在します。
それを食材を選んでいただくのが一番わかりやすいです。

食選びの合言葉は
【ことまごわやさしい】です。
一つずつ、説明をしていきます!

  • …お米(理想は玄米や雑穀米)
  • …唐辛子、香辛料
  • …豆類、大豆
  • …ゴマ類
  • …わかめなどの海藻類
  • …野菜類
  • …魚類
  • …しいたけなどキノコ類
  • …イモ類

この合言葉を元に、お選びくださいね💕
量は腹六~八分目です!!!

私はサポートで別の選び方もお教えしてるので、サポート依頼の方には紹介いたします♪
絵になってるのでわかりやすいです♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ドリンク、食材でもファスティングはかなり効果や心理的なものまで変わります。

ポイント抑えれば、難しくはないですが、自己流でどんどん行ってくことはおすすめしません。

正しい知識を死ぬほど勉強する!サポートをつける!が成功の近道です。
心理的要因を考えると、サポートをつけるのがいいでしょう✊

最後におさらいポイント
  • 酵素やプロテインを選ぶ際は原材料を確認
  • 砂糖の種類が二種以上になっていないか
  • プロテインは目的と体質に合わせてホエイかソイかを選択
  • 内臓休眠にはソイが理想
  • 食材は合言葉を参考に

しっかり叩き込んで、楽しく実践していきましょ~~~💕
上記の条件がぎっしり詰まった酵素ドリンク&プロテインはこちらです✨

私のファスティングサポートや無料相談は、公式ラインから受け付けてますのでお気軽に^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファスティングカウンなど内側からからだの不調を改善するサポートや外側からケアするトータルエステの施術をしてます。 食傾向のお悩み・免疫力UP・ダイエットサポート。 健康志向ですが、好きなものもちゃんと食べてます。 趣味は旅行・バスケやその他のスポーツ観戦・軽めの運動・読書、グルメやカフェめぐりなどなどアウトドアでもありインドアも好き。

目次